2020年11月14日土曜日

auじぶん銀行のフィッシングSMSが届いた

3日前に、auじぶん銀行の巧妙な不正出金についてYouTube動画を公開しました。みんな見てねー。

auじぶん銀行アプリに対する不正出金の驚くべき手口

そうしたところ、先程私のiPhoneに以下のようなSMSが届きました。

ふーん、au自分銀行のときは宅配事業者を装ったSMSということでしたが、これはどうなんでしょうね。開いてみると…


詐欺サイトの警告が出ていますが、構わずに開いてみると…


きたきたきたー。これですよ。auじぶん銀行のフィッシング(SMSの場合はスミッシングと言いますが)サイトのようですよー。「閉じる」をタップすると…


うーむ、これがauじぶん銀行の本物のフィッシングサイトですよ。これかー。僕が作った偽サイトよりもきちんと作ってありますねー(笑い)。
ちなみに、本物のauじぶん銀行サイトはこちら。


よく似ていますね。お客様番号とログインパスワードの欄は共通ですが、偽物の方は暗証番号と誕生日を要求しています。私がデモ用に作った偽サイトは、さらにカタカナの氏名を要求していますが、氏名はサイトにログインすると容易にわかるので省略しているのでしょうね。

せっかくの「本物の偽サイト」ですので、少し実験してみましょう。お客様番号等をでたらめな文字列にして、ログインボタンをタップしてみます。


「サーバーに接続中です。このまましばらくお待ち下さい」というダイアログが表示され、しばらくたった後、「入力に誤りがあります。」というダイアログが表示されます。
これは、攻撃者が、入力内容(お客様番号とログインパスワード)を用いて本物サイトにログインを試み失敗したためと考えられます。このように、裏で本物のサイトと中継する形式のフィッシングを中継型フィッシングと呼びます。

ログインパスワードを得るためだけであれば、中継型にする必要はないのですが、オンラインバンキングの多くはパスワードだけでは送金や出金はできず、追加の認証を求めるわけで、その追加の認証を突破する目的で行われます。
ちなみに、au自分銀行の場合は、スマホアプリかカード番号裏の乱数表が用いられますが、こちらのリリースで公表されている手口の場合は、以下を突破していると考えられます。
  • キャッシュカード暗証番号
  • キャッシュカードの裏面にある確認番号表の数字
  • お客さま携帯電話宛てに発行されたワンタイムパスワード
実際にどうなっているかは、本物の会員番号とパスワードを入力すればわかるのですが、さすがにそれはできないので、ここまででやめました。

おそらくは、冒頭に紹介した動画の手口かと思いますので、興味のある方は動画の方を御覧ください。

auじぶん銀行アプリに対する不正出金の驚くべき手口

フィッシングは恐ろしい手口であり、こちらの報道(アーカイブ)では、「警察庁によると、6、7月に同様の被害が全国で32件(約1060万円)確認されている」とあります。くれぐれもご注意下さい。また、中継型フィッシングを想定すると、二段階認証も突破される可能性が高いので、サイト運営者側もそれを想定した対策が求められます。


追記(2020年11月15日11:00)

今朝当該サイトにアクセスしてみたところ、DNSの設定が削除され、当該IPアドレスにもアクセスできない状態になっていました。関係者の皆様ありがとうございました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

ブログ アーカイブ