エグゼクティブサマリ
WordPressのプラグインNextGEN Gallery for WordPress 2.1.79未満にはSQLインジェクション脆弱性があり、早急なバージョンアップを推奨する。当該脆弱性は潜在的にWordPressの内部メソッドwpdb::prepareの仕様上の問題が原因であり、他のプラグインにも類似脆弱性の残存の可能性がある。このため、この問題の影響を受けない安全な実装方針を示した。はじめに
Sucuriブログに、NextGEN Gallery for WordPressのSQLインジェクション脆弱性が報告されました。脆弱性のサマリは下記となります。対象バージョン | NextGEN Gallery for WordPress 2.1.79未満 |
---|---|
影響 | SQLインジェクションによる情報漏えいなど |
攻撃の認証要否 | 不要 |
攻撃の難しさ | 困難 |
対策 | プラグインのアップデート (2.1.79にて修正) |
脆弱なコードと検証
脆弱性はMixin_Displayed_Gallery_Queriesクラスのget_term_ids_for_tagsメソッドにあります。当該メソッドを下記に引用します。このメソッドは、タグを$tags配列として受け取り、タグ検索のSQL文を実行します。タグ検索のSQL文のIN句は、下記の※1(赤字)にて生成しています。エスケープなどがなされていないので心配になりますが、タグ中の引用符はHTMLエスケープ(SQLエスケープではない)され、バックスラッシュはフィルタリングで除去されるので、これら記号文字によるSQLインジェクション攻撃はできません。function get_term_ids_for_tags($tags = FALSE)
{
global $wpdb;
// If no tags were provided, get them from the container_ids
if (!$tags || !is_array($tags)) {
$tags = $this->object->container_ids;
}
// Convert container ids to a string suitable for WHERE IN
$container_ids = array();
if (is_array($tags) && !in_array('all', array_map('strtolower', $tags))) {
foreach ($tags as $ndx => $container) { // ※1 タグ検索の IN 句の生成
$container_ids[] = "'{$container}'";
}
$container_ids = implode(',', $container_ids);
}
// Construct query
$query = "SELECT {$wpdb->term_taxonomy}.term_id FROM {$wpdb->term_taxonomy}\n
INNER JOIN {$wpdb->terms} ON {$wpdb->term_taxonomy}.term_id = {$wpdb->terms}.term_id\n
WHERE {$wpdb->term_taxonomy}.term_id = {$wpdb->terms}.term_id\n
AND {$wpdb->term_taxonomy}.taxonomy = %s";
if (!empty($container_ids)) {
$query .= " AND ({$wpdb->terms}.slug IN ({$container_ids}) OR {$wpdb->terms}.name IN ({$container_ids}))";
}
$query .= " ORDER BY {$wpdb->terms}.term_id";
$query = $wpdb->prepare($query, 'ngg_tag'); // ※2
// Get all term_ids for each image tag slug
$term_ids = array();
$results = $wpdb->get_results($query);
if (is_array($results) && !empty($results)) {
foreach ($results as $row) {
$term_ids[] = $row->term_id;
}
}
return $term_ids;
}
脆弱性の原因
WordPressのプラグインは、一般にWordPressがフレームワークとして提供するwpdbクラスのprepareメソッドを利用してSQL文を実行します。wpdb::prepareは、プレースホルダとしてsprintfに似た %s や %d を用いる独特の構文になっています。では、タグとして%sを指定したら、何かおかしなことができるのではないでしょうか。やってみましょう。以下は、タグとして aaa%s を指定した場合に生成されるSQL文です。
$query string SELECT wp_term_taxonomy.term_id FROM wp_term_taxonomy
INNER JOIN wp_terms ON wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
WHERE wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = %s
AND (wp_terms.slug IN ('aaa%s') OR wp_terms.name IN ('aaa%s')) ORDER BY wp_terms.term_id
しかし、これは実行時にエラーになります。prepareメソッドからPHPのvsprintf関数が呼び出される際に、%sが3個(上記赤字)あるのに、それに対する値が一つ('ngg_tag')しかないためです。
外部からのパラメータ指定で、SQL文生成のエラーになるという時点で、この箇所にバグがあることになります。何か攻撃の糸口はなんでしょうか。
実は、上記に関連して、以下の記事を書いたことがあります。
書式文字列によるSQLインジェクション攻撃例
上記の記事の中で、%s書式が余計に出てくるためにエラーになる状況について言及しており、そのエラー回避のテクニックについて、以下のように書いています。
実はこのエラーを回避する方法があります。%sの代わりに、%1$sを指定するのです。これは、書式文字列上の位置に関わらず1番目のパラメータを受けるという意味です。ということで、aaa%sの代わりに、aaa%1$s を指定してみましょう。今度はバインドまで行われ、生成されるSQL文は下記となります。
$query string SELECT wp_term_taxonomy.term_id FROM wp_term_taxonomy
INNER JOIN wp_terms ON wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
WHERE wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = 'ngg_tag'
AND (wp_terms.slug IN ('aaangg_tag') OR wp_terms.name IN ('aaangg_tag')) ORDER BY wp_terms.term_id
エラーにはならない代わりに、とりたてて攻撃もできなさそうなSQL文ができてしまいました。 それでは、次に、%1$%s を指定してみます。バインド前のSQL文は下記となります。
$query string SELECT wp_term_taxonomy.term_id FROM wp_term_taxonomy
INNER JOIN wp_terms ON wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
WHERE wp_term_taxonomy.term_id = wp_terms.term_id
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = %s
AND (wp_terms.slug IN ('aaa%1$%s') OR wp_terms.name IN ('aaa%1$%s'))
これがwpdb::prepareメソッドの中で、%sをシングルクォートで囲む処理が加わります。これは、SQL文の文字列リテラルはシングルクォートで囲むルールに対応するためです。この結果、SQL文は以下のように変形されます。最後の行のみを示します。
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = '%s' AND (wp_terms.slug IN ('aaa%1$'%s'') OR wp_terms.name IN ('aaa%1$'%s''))
これがPHPのvsprintf関数で処理されるのですが、ここで上記の %1$'%s (上記赤字)に注目します。実は、これ全体で、vsprintfの書式になっています。1$は1番目のパラメータに対応するという意味、'%はパディングに%を用いるという意味です。ただし、桁指定子がないため、実際にはパティングの指定があっても何もしません。
この結果、バインド結果は下記になります。
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = 'aaangg_tag' AND (wp_terms.slug IN ('aaangg_tag'') OR wp_terms.name IN ('aaangg_tag''))
なんということでしょう! シングルクォートの一つがパティング指定と解釈されたため、シングルクォートの対応が狂っています。SQLインジェクション攻撃ができそうな雰囲気が漂い始めました。
それでは、いようよ攻撃です。タグとして以下の文字列を指定します。
aaa%1$%s)) or 1=1#
生成されるSQL文(バインド前)は下記となります。
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = %s AND (wp_terms.slug IN ('aaa%1$%s)) or 1=1#') OR wp_terms.name IN ('aaa%1$%s)) or 1=1#'))
wpdbクラスのprepareメソッドにより%sが'%s'とクォートされた結果
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = '%s' AND (wp_terms.slug IN ('aaa%1$'%s')) or 1=1#') OR wp_terms.name IN ('aaa%1$'%s')) or 1=1#'))
そして、バインド後は下記のとおりです。
AND wp_term_taxonomy.taxonomy = 'ngg_tag' AND (wp_terms.slug IN ('aaangg_tag')) or 1=1#') OR wp_terms.name IN ('aaangg_tag')) or 1=1#')) ORDER BY wp_terms.term_id
赤字で示した部分が文字列リテラルをはみだし、SQL文の一部として解釈されています。SQLインジェクション攻撃の成功です。
脆弱性は誰のせい?
この問題は、NextGEN Gallery の脆弱性して報告されていますが、私は、wpdbクラスの仕様に問題があるように感じました。一般に、プレースホルダの実装では、SQL文を構成する文字列リテラル中に「たまたま」プレースホルダ記号(? や :foo など)があってもプレースホルダとは解釈せず、文字列リテラルの一部であると解釈します。たとえば、PDOでは、下記の :user はプレースホルダとは解釈されません。
$db->prepare("SELECT * FROM employee WHERE user=':user'");
ところが、wpdbは、下記の %s がプレースホルダと解釈されることになります。
$wpdb->prepare("SELECT * FROM employee WHERE user='user%s'");
上記の場合、バインド値が'tanaka'の場合WHERE句は、WHERE user='user'tanaka'' となり、「tanaka」が文字列リテラルを「はみだす」危なっかしい状態になります。しかし、下記ではそのような現象は起こりません。
$wpdb->prepare("SELECT * FROM employee WHERE user='%s'");
こうなる理由は、wpdb::prepareメソッドの内部で以下の置換処理が行われているからです。
$query = str_replace( "'%s'", '%s', $query ); // 間違ってプレースホルダをクォートしている場合に対処
$query = str_replace( '"%s"', '%s', $query ); // 同上(ダブルクォートの場合)
$query = preg_replace( '|(?<!%)%f|' , '%F', $query ); // ロケールの影響を避けるため浮動小数点数をクォートする
$query = preg_replace( '|(?<!%)%s|', "'%s'", $query ); // 文字列のプレースホルダをクォートするが、%%sはクォートしない
このあたり、いかにもアドホックで間違いが入りやすい状態と考えます。wpdb::prepareはSQL文をパースしていないわけで、同種の問題が他のプラグイン等にも潜在的に残っている可能性が高いと予想します。
対策
プラグイン利用者側の対策は、当該プラグイン(NextGEN Gallery for WordPress)を最新版(2.1.79以降) にバージョンアップすることです。NextGEN Gallery for WordPress 2.1.79内部での対応は、tag指定された文字列中の % を %% と二重にすることで対策しています。これは書式文字列攻撃としての対策で、局所的には妥当なものと考えます。
いったんまとめ
Sucuriが発見した攻撃手法は極めて巧妙です。外部からはシングルクォートがフィルタリングされてSQL文内に指定できないところ、wpdb::prepareが%sの前後に挿入するシングルクォートを攻撃に使っています。しかも、挿入される2つのシングルクォートのうち一つを、vsprintfの書式(パディング指定)として解釈させることにより取り除いている点が巧妙です。前述のように、この脆弱性は、WordPressの内部メソッドwpdb::prepareの潜在的な問題をNextGEN Galleryプラグインが踏み抜いてしまったものと考えます。
wpdb::prepareはどのように使えばよいか?
前述のように、この問題はwpdb::prepareメソッドの仕様(あるいは実装)がイケテナイ点が潜在的な原因になっていますが、WordPressのプラグイン等を使う場合は、このメソッドを使わないわけにはいきません。では、プラグイン開発者はどのようにwpdb::prepareメソッドを使えばよいでしょうか?その答えは、「SQL文中に外部由来の値を混ぜない」という原則を徹底することです。
そんなこと言っても、IN句の中身は可変数なのでどうすればいいのという疑問が出てきますが、Drupalが採用している方法が参考になります。
Drupalでは、IN句の中身を生成する際に、可変個のプレースホルダを内部的に生成しています。それを真似ると、今回のケースでは、以下のようなSQL文を生成すればよかったことになります。
BEFORE : wp_terms.slug IN ('foo', 'bar', 'baz')これに伴って、バインド値も調整することになります。このような実装にすることにより、SQL文中に外部からプレースホルダを指定させられる攻撃(一種の書式文字列攻撃)の防止を含め、SQLインジェクション脆弱性がないことを明確にできます。
AFTER : wp_terms.slug IN (%s, %s, %s)
まとめ
WordPressのプラグインNextGEN Galleryに対する巧妙なSQLインジェクション攻撃について説明しました。この問題の原因は、wpdb::prepareメソッドの潜在的なイケテナサが原因で、かつNextGEN Galleryの実装に外部から%が指定される場合の考慮漏れにあります。NextGEN Galleryの実装方針にも改善の余地があります。前述のように、wpdb::prepareメソッドの潜在的な問題が原因ですので、他のWordPressプラグインにも同種の問題が残っている可能性があります。今後、可能な範囲で調査してみたいところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿